ラルディーニ スーツ完全ガイド!特徴、価格相場、高価買取のコツまで徹底解説!

ラルディーニとは?イタリアの名門ブランドを徹底解説
ラルディーニ(LARDINI)は、イタリア中部のアドリア海沿いに位置するアンコーナ近郊で1978年に創業されたファッションブランドです。テーラードスーツを中心に、高品質で洗練されたデザインを提供し、世界的な人気を誇る存在となっています。クラシックとモダンを融合させたデザイン、そして「自社工場による一貫生産」による品質管理が、同ブランドの最大の強みです。ここでは、ラルディーニの歴史、世界で愛される理由、象徴的な「ブートニエール(花飾り)」について詳しく解説します。
ラルディーニブランドの歴史と背景
ラルディーニは、ルイジ・ラルディーニ氏とその兄妹によって1978年に創業されました。当初は他ブランドのOEM(受託生産)を手がけており、アルマーニやドルチェ&ガッバーナといった名だたるブランドのスーツ製造も請け負っていました。その高い縫製技術と品質管理は業界内で高い評価を受け、やがて自社ブランド「LARDINI」を立ち上げるに至ります。
1990年代後半以降、自社ブランドとしての展開を本格化させ、イタリア国内のみならずヨーロッパ、アジア、アメリカなど世界中での販売網を広げました。現在では、日本国内にも直営店やセレクトショップでの取り扱いがあり、高級スーツブランドとして確固たる地位を築いています。
世界中で愛される理由とは
ラルディーニが世界のファッショニスタから支持される理由は大きく3つあります。第一に、テーラリング技術の高さ。肩まわりやラペルの立体的な仕立てが、美しいシルエットを生み出します。第二に、素材選びのセンス。最高級のウールやリネン、カシミヤを使用し、軽やかな着心地を実現しています。第三に、時代性を取り入れたデザイン。クラシックな要素をベースにしながらも、トレンドを的確に反映させたモダンなアレンジが特徴です。
また、「アンコン仕立て」(肩パッドや芯地を極力省いた軽量な作り)を積極的に採用することで、見た目の洗練と快適さを両立しています。ビジネスシーンだけでなく、カジュアルな場でも着こなせる柔軟性もラルディーニならではの魅力です。
アイコン「ブートニエール」の意味と由来
ラルディーニのスーツやジャケットには、左ラペルに小さな花飾り「ブートニエール」があしらわれています。これはブランドの象徴であり、クラフトマンシップとエレガンスの証でもあります。元々、ブートニエールとはヨーロッパの伝統的な装いの一部で、フォーマルな場で男性が花を胸に挿す風習に由来します。
ラルディーニはこの文化的要素を現代に再解釈し、フェルト素材の小さな花モチーフを用いることで、控えめながらも個性を表現できるアイコンとしました。このブートニエールは取り外し可能で、色や形に季節感や遊び心を加えることで、ファッション性を高めるアクセントにもなっています。
ラルディーニ スーツの魅力と特徴
ラルディーニのスーツは、その見た目の美しさと着心地の良さ、そして他ブランドにはない独自性によって多くのファッション愛好家やビジネスマンから支持されています。単なる「高級スーツ」ではなく、「着ることで自身のスタイルを格上げする一着」としての存在感を放っています。ここでは、その魅力を3つの視点から解説します。
一目でわかる美しいシルエットと仕立て
ラルディーニのスーツは、肩からウエストにかけての流れるようなライン、コンパクトに整ったショルダーライン、適度にシェイプされたウエストラインが特徴です。これにより、着るだけでスタイルが良く見え、自然と姿勢も整う印象を与えます。
縫製には熟練したイタリア職人の手仕事が生かされており、ラペルのロールや前身頃の立体感が非常に美しく仕上げられています。また、ジャケットの背中には「サイドベンツ」を採用し、動きやすさと見た目のスマートさを両立。細部にまでこだわったテーラリングが、ラルディーニの真価を物語っています。
軽やかで快適な着心地の秘密
ラルディーニが誇るもうひとつの魅力は、その「軽さ」と「柔らかさ」による抜群の着心地です。これは、いわゆる「アンコン仕立て」によるもの。従来の構築的なスーツとは異なり、肩パッドや芯地を極力省くことで、カーディガンのような軽さを実現しています。
これにより、長時間の着用でもストレスが少なく、蒸れにくく快適。特に春夏シーズンのビジネススタイルや、リモートワークでのスマートカジュアルとしても最適です。また、柔らかな素材を使うことで、体の動きにフィットしやすく、自然なシルエットを維持できます。
他ブランドと比較して優れている点とは
ラルディーニは、ブリオーニやキートン、ゼニアなどのイタリアンブランドと並び称されることがありますが、比べてみると「コストパフォーマンスの高さ」と「汎用性の高さ」が大きな強みです。10万〜20万円台という価格帯で、縫製技術や素材の質は非常に高く、投資価値のあるスーツといえます。
さらに、クラシックすぎずモードすぎないデザインバランスが秀逸で、ビジネスシーンからカジュアルなセットアップスタイルまで幅広く対応可能。ブランドを主張しすぎない控えめなロゴやデザインも、日本人の美意識とよくマッチしています。
ラルディーニ スーツの価格相場を知る
ラルディーニのスーツは高品質ながら、他のイタリア高級ブランドに比べて比較的手に取りやすい価格帯が魅力です。ここでは、新品と中古それぞれの価格相場、そして買取価格に影響を与える要因について詳しく解説します。
新品スーツの価格帯と人気モデル
ラルディーニのスーツの新品価格は、おおよそ10万円〜20万円前後が中心です。百貨店やセレクトショップで展開されている主力ラインでは、ジャケット単体で7〜12万円、スーツセットで13〜20万円程度が一般的です。
中でも人気モデルは、アンコン仕立ての「Easy」シリーズや、「クラシコイタリア」の要素を持つ本格テーラードモデルです。特にソラーロ(玉虫色)やウール×リネンなどの季節素材を使ったモデルは、ファッション感度の高いユーザーに支持されています。デザイン面でも、ラペル幅や丈感が絶妙に調整されており、日本人の体型にもよくフィットします。
中古市場での相場と人気の理由
中古市場におけるラルディーニのスーツは、状態やモデルにもよりますが、3万円〜8万円前後で取引されることが多いです。特に状態が良好で、サイズ感の合うアイテムはリユース市場でも人気が高く、比較的すぐに売れる傾向があります。
中古市場での人気の理由としては、新品と比べて価格が大幅に抑えられている点と、ラルディーニ独特のスタイリッシュなデザインが長く色褪せない点が挙げられます。中古でも「今の気分」にマッチしたデザインであれば、高値での需要があります。
状態や年式による価格の変動要因
ラルディーニのスーツの買取や中古価格は、「状態」「サイズ」「製造年」「付属品の有無」に大きく左右されます。たとえば、以下のような要素が価格を変動させる要因となります:
使用感が少ない(毛玉・テカリ・シワがない)
破れや色褪せなどのダメージがない
現行モデルまたは比較的新しいモデルである
サイズが日本人に合いやすい(46・48など)
ハンガーや予備ボタン、ブランドタグなどの付属品が揃っている
また、トレンドに合致しているモデルや、限定品・人気素材(ソラーロ、リネン混など)はプレミアム価格がつく場合もあります。逆に古すぎるモデルや、サイズが極端に大きい・小さいものは価格が下がる傾向にあるため注意が必要です。
ラルディーニ スーツを高く売るコツ
ラルディーニのスーツは中古市場でも需要が高く、状態や売り方によっては高価買取が狙えるブランドです。ここでは、査定アップに直結するモデルや条件、売るタイミング、保管方法、そして買取方法の選び方について詳しく解説します。
高価買取されやすいモデルと条件
高値がつきやすいラルディーニのスーツは、以下のような特徴を持っています:
現行の人気モデル(例:アンコンジャケット・Easyシリーズ)
季節感がある素材(春夏ならリネン混、秋冬ならフランネルなど)
定番カラー(ネイビー、グレーなどの汎用性の高い色)
トレンドに合ったシルエット(細身でテーパードが効いたタイプ)
また、コラボレーションモデルや百貨店限定モデルなど、入手困難なものは希少性が評価され、買取価格が高くなることもあります。
売却に最適なタイミングとは
ラルディーニのスーツを高く売るためには、「季節」と「ファッション需要のタイミング」を見極めることが重要です。具体的には以下のような時期が狙い目です:
春物スーツ:1月〜3月
夏物スーツ:4月〜6月
秋冬スーツ:9月〜11月
また、衣替えシーズンの直前は市場に在庫が少ないため、買取業者側も強化買取を行う傾向があります。加えて、引越しや決算など「需要が高まる時期」も意識するとより高値での売却が期待できます。
付属品・保管状態が査定に与える影響
買取において、スーツ本体だけでなく付属品や保管状態も重要な査定ポイントになります。以下のような要素があると評価がアップします:
ブランドハンガーやガーメントケースが付属している
予備ボタン・品質タグ・スペア生地などがある
型崩れのない状態で保管されている(スーツカバー・ハンガー使用)
ニオイ・シワ・虫食いなどのダメージがない
特にラルディーニは繊細な生地や仕立てが魅力のブランドなので、保管方法によるダメージが価格に大きく影響します。クリーニング後に出すよりも、購入時に近い状態で出すことが高価買取の近道です。
宅配買取・出張買取を活用するメリット
時間や手間をかけずにラルディーニのスーツを売るなら、「宅配買取」や「出張買取」の活用がおすすめです。特に以下のメリットがあります:
全国対応で自宅から発送するだけ(宅配買取)
スーツの保管数が多い場合は自宅まで来てくれる(出張買取)
査定料・送料・キャンセル料が無料の業者が多数
スーツ専門の買取業者ならブランド価値を正しく評価してもらえる
さらに、ラルディーニのスーツに特化した買取キャンペーンを行っている店舗を選べば、通常より高額での買取が可能になることもあります。大切なのは、「ブランドに強い業者を選ぶこと」と「売る手間を省きつつ高く売る工夫をすること」です。
ラルディーニ スーツを購入する際のポイント
ラルディーニのスーツは、見た目の美しさと着心地を兼ね備えた逸品ですが、購入時には注意すべき点も多くあります。ここでは、信頼できる販売店の見極め方やサイズ選び、オンライン購入の注意点について詳しく解説します。
正規品を安心して購入できる販売店とは
ラルディーニのスーツを購入するなら、まず信頼できる正規販売店を選ぶことが最も重要です。以下のような店舗が推奨されます:
国内正規代理店(株式会社ビームス、バーニーズニューヨークなど)
大手百貨店(伊勢丹メンズ館、阪急メンズ東京など)
ブランド公式オンラインショップ
こうした正規販売店では、製品保証やアフターサポートが充実しており、万一のトラブルにも安心して対応できます。また、確実に本物である証明(製品タグやブートニエール)も付属しているため、偽物リスクを大幅に減らせます。
体型に合うサイズ選びとフィッティングのコツ
ラルディーニのスーツは、細身かつ立体的なシルエットが特徴ですが、日本人の体型に合うサイズ選びにはポイントがあります。
肩幅がぴったり合っていることが最重要
ジャケットの着丈はお尻が軽く隠れる程度が理想
パンツの裾はノークッションまたはワンクッションがトレンド
また、ラルディーニのアンコン仕立ては伸縮性が高いため、ややタイトなサイズを選んでもストレスなく着用できる場合が多いです。迷ったときは、店頭での試着を通じて、自分の体型に合う「ブランド独自のフィット感」を確認するのがおすすめです。
オンライン購入時に注意すべき点
近年はオンラインでラルディーニのスーツを購入する人も増えていますが、以下の点に注意が必要です:
商品説明に「正規品」「新品」「タグ付き」などの記載があるか確認
実寸サイズ(肩幅・着丈・袖丈・胸囲・ウエスト)を必ず確認
返品・交換ポリシーが明確に示されているかをチェック
また、並行輸入品や中古品を取り扱うECサイトでは、ブートニエールが外されていることもあるため、商品の画像で細部まで確認することが大切です。信頼できるレビューや過去の購入者の評価も、判断材料として有効です。
偽物に注意!ラルディーニの見分け方
ラルディーニのスーツはその人気ゆえに、残念ながらコピー品や偽物も市場に出回っています。高価な買い物だからこそ、見分け方をしっかり理解し、正規品を手に入れるためのポイントを押さえておくことが重要です。
タグ・ボタン・縫製の違いをチェック
本物のラルディーニには、以下のようなディテールがあります:
内タグに「LARDINI」と刺繍されており、書体やステッチが非常に丁寧
花形のブートニエールがボタンホールにしっかりと固定されている
縫製が細かく、肩やラペルのラインが滑らか
一方、偽物ではロゴ刺繍のフォントが違ったり、ステッチが雑であったりするケースが多く見られます。また、ボタンの質感も異なり、安価なプラスチック製が使われていることもあります。これらの違いは、現物を比較すれば一目瞭然です。
製造国や販売経路から見抜く方法
ラルディーニの正規品は、基本的にイタリア製(MADE IN ITALY)です。内タグや品質表示タグに「MADE IN ITALY」の記載がない場合は、偽物である可能性が高くなります。
また、以下のような販売経路も要注意です:
個人のフリマアプリ出品(メルカリ・ラクマ等)で、価格が極端に安いもの
海外サイトでの購入で、詳細な説明がなく画像も粗いもの
こうした販売経路では、購入後のトラブルが多発しているため、正規の流通ルートを通じて購入することが重要です。
信頼できる正規代理店の見分け方
日本国内では、以下の企業がラルディーニの正規代理店・販売パートナーとして知られています:
ビームス(BEAMS)
バーニーズニューヨーク
トゥモローランド(TOMORROWLAND)
これらの店舗は、ブランドから正式に認可を受けて取り扱っており、確実に正規品を販売しています。信頼できる代理店では、購入時に保証書やブランドタグ、付属のガーメントケースが付いてくることが多いため、安心して購入できます。
また、各代理店の公式オンラインショップや店舗情報を事前にチェックすることで、確実なルートでの購入が可能です。
ラルディーニ スーツのおすすめ買取店
ラルディーニのスーツは人気が高く、中古市場でも需要があります。ただし、どの業者に売るかによって査定額は大きく異なることがあります。ここでは、ラルディーニ スーツの買取に強い業者や買取方法を選ぶ際のポイントを紹介します。
スーツ専門買取業者の選び方
ラルディーニのような高級ブランドスーツを売却するなら、スーツやメンズファッションに特化した買取店を選ぶことが重要です。専門店では以下のような強みがあります:
ブランドスーツの価値を正しく評価できる知識・経験を持っている
最新の市場相場を把握しているため、適正な価格で買い取ってくれる
高級スーツに適した査定項目(仕立て・素材・着用感)を重視している
一般的なリサイクルショップや古着店では、スーツの価値が正しく評価されず、査定額が安くなる傾向があります。スーツ専門のバイヤーが在籍している業者を選びましょう。
店舗買取・宅配買取のメリットと注意点
スーツの買取方法には、主に「店舗買取」「宅配買取」「出張買取」の3種類がありますが、以下のような特徴があります。
店舗買取:即日査定・即金支払いが魅力。直接相談できる安心感もあるが、近くに店舗がないと不便。
宅配買取:自宅からスーツを送るだけで手間いらず。全国対応している業者も多く、無料のキット提供や送料無料もメリット。配送中のトラブルに備えて補償制度の有無を確認しましょう。
出張買取:複数点まとめて売る場合や、忙しい人に便利。ただし、対応エリアに限りがある業者も多いため、事前確認が必要です。
いずれの方法でも、事前査定(LINEやWEB)がある業者は利便性が高く、納得のうえで売却しやすくなります。
実際の買取実績と査定事例
以下は、ラルディーニ スーツの実際の買取事例の一例です(※2025年時点の相場参考):
ラルディーニ × BEAMS別注 ウールジャケット(美品):買取価格 35,000円
ラルディーニ セットアップスーツ ネイビー(使用感あり):買取価格 22,000円
ラルディーニ ウール×シルク混スーツ(未使用タグ付き):買取価格 45,000円
これらの実績からわかる通り、状態・モデル・サイズ・付属品の有無で大きく査定額が変わります。買取前に、クリーニングや軽いメンテナンスを行うだけでも査定アップにつながることがあります。
よくある質問
ラルディーニ スーツに関する購入・売却検討者から多く寄せられる質問とその回答をまとめました。ここで紹介する内容は、スーツの購入や買取を検討する上で知っておくと役立つ情報ばかりです。
ラルディーニのスーツはどのくらいの価格帯ですか?
新品のラルディーニスーツはモデルや素材により異なりますが、一般的に10万円〜20万円程度が中心価格帯です。特別な素材や限定コラボモデルになると30万円以上するものもあります。中古品は状態によりますが、3万円〜8万円程度での取引が多く見られます。
ラルディーニ(LARDINI)はどこの国のブランドですか?
ラルディーニはイタリアのブランドです。1978年にイタリア・アンコーナで創業され、もともとは他ブランドのOEM(受託生産)を担っていましたが、自社ブランドとしても高品質なスーツを展開し、世界的な評価を得ています。
ラルディーニジャパンの本社所在地は?
ラルディーニジャパンの本社は、東京都港区南青山にあります。日本国内での展開や顧客対応は、主に正規代理店である「トヨダトレーディング」が行っています。正規代理店を通じた購入であれば、アフターサポートや品質面でも安心できます。
ラルディーニの日本国内の正規代理店は?
日本での正規代理店は、株式会社トヨダトレーディングです。セレクトショップのBEAMS(ビームス)やEDIFICE(エディフィス)、**UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)**などでも取り扱いがあり、これらも正規流通ルートに含まれます。安心して購入したい方は、これらの正規販売店を選ぶのがベストです。
ブートニエールがついていないのは偽物ですか?
ブートニエール(ラペルの花飾り)はラルディーニの象徴的なデザインですが、すべての商品に必ず付属しているわけではありません。モデルやシーズン、コラボによっては装飾がない場合もあります。タグや縫製、販売ルートも確認し、総合的に真贋を判断することが重要です。
中古でも価値が落ちにくいモデルはありますか?
はい、定番モデルやセレクトショップ別注の人気ラインは、中古でも需要が高く、価格が落ちにくい傾向にあります。とくにネイビー系・グレー系のベーシックカラーや、ウール×シルク混の上質な素材を使ったモデルは、高価買取されやすいです。
ラルディーニスーツを売る際のおすすめ時期は?
一般的に、**春(2〜4月)と秋(9〜11月)**はスーツ需要が高まり、中古買取相場も上がる傾向にあります。特に新生活シーズンや転職シーズンに向けてスーツの需要が高まるため、このタイミングでの売却がもっともおすすめです。
ラルディーニのブランドページはこちら。
この記事の監修者

鈴木義彦
株式会社クール・ヴェール 代表
<学歴>
高卒!!(今でも大学への憧れあり。社会人枠を狙っている。)
<職歴>
1998年|SPA大手アパレル 新卒入社
暴力体制の無理やり販売するスタイルに共感できず2年で退社。
2000年|株式会社シップス アルバイト入社
メンズドレスを半年学ぶ。時給800円のカップラーメン生活に耐えられず退社。
2001年|アパレルコンサルティング会社 中途入社
社長の女癖の悪さを見かねて退社。給料の振込手数料を社員持ちにするセコさにも見かねて・・・。
2005年|アパレル会社の上司と株式会社〇〇の創業に携わる
共同出資にも関わらず、上司のお金の使い方がブラックボックス過ぎて信用できず退社。
2006年|株式会社クールヴェール創業
好きな洋服をバイ&セルする喜びを知り今に至る。自分の得意分野のメンズドレスの専門サイトを立ち上げ、一人ひとりのお客様に接する喜びを楽しみながら自らも店頭に立つ。
関連記事
1点より2点、2点より3点
複数点数になるほど
買取単価がぐっとUP!
1点 - ポールスミス
ストライプ柄3ピース
スーツ - 単品買取価格25,000円
- おまとめ買取35,000円
- ポールスミス
2点 - ジョンロブ
フィリップ2 パンチド
キャップトゥシューズ - 単品買取価格100,000円
- おまとめ買取115,000円
- ジョンロブ
3点 - ヴァレクストラ
シャーロックキー
ブリーフバッグ - 単品買取価格30,000円
- おまとめ買取42,000円
- ヴァレクストラ
4点 - ベルルッティ
ゴールデンパティーヌ
長財布 - 単品買取価格45,000円
- おまとめ買取55,000円
- ベルルッティ
5点 - マリネッラ
セッテピエゲネクタイ
- 単品買取価格6,000円
- おまとめ買取9,000円
- マリネッラ
単品買取価格 206,000円おまとめ買取256,000円!

3つの買取方法をご用意しております
いずれの買取方法も無料のサービスです。お客様には一切お金がかかりませんのでお気軽にご利用ください。
- \ どこよりも高価買取!お気軽にお電話ください! /
営業時間 11:00〜18:00 定休日:不定休
- 簡単
宅配買取・出張買取・来店買取(予約不要)オンラインお申し込みフォーム