スーツのトレンドとスマートに着こなすコツを紹介
スーツは、ビジネスシーンやフォーマルな場面で欠かせないアイテムですが、時代とともにそのトレンドは変化しています。
現代のスーツスタイルは、クラシックな要素を取り入れつつも、快適さと個性を重視する傾向にあります。
本記事では、スーツの基本的なデザインから最新のトレンド、おしゃれな着こなし方まで、幅広く解説します。ビジネスマンの皆様が、自信を持ってスーツを選び、着こなすための参考になれば幸いです。
スーツ買取ならクール・ヴェールへご相談ください。
基本的なスーツのデザイン
スーツを選ぶ際には、まず基本的なデザインを理解することが重要です。スーツのデザインは大きく分けて、以下の3種類があります。
- シングルスーツ
- ダブルスーツ
- スリーピース
それぞれの特徴や適した場面を知ることで、より自分に合ったスーツを選ぶことができます。
関連記事>>スーツにはどんな種類がある?デザインやボタン・ポケットの種類も解説
シングルスーツ
シングルスーツは、最もポピュラーで汎用性の高いデザインです。前ボタンが1列に並んでおり、1つボタン、2つボタン、3つボタンのタイプがあります。
現在の主流は2つボタンと3つボタン段返りです。ビジネスシーンから略式のパーティーまで幅広く対応できる万能なスタイルで、どんな体型の方にも似合いやすいのが特徴です。
シンプルなデザインゆえに、着こなしやすく、初めてスーツを購入する方にもおすすめです。
ダブルスーツ
ダブルスーツは、前ボタンが2列に並んだデザインで、4つボタン、6つボタンのタイプがあります。
シングルスーツよりもフォーマルで重厚な印象を与えるため、ビジネスシーンでの重要な会議や、フォーマルな場面に適しています。近年では、カジュアルに着こなせる肩パッドが薄いスタイルも人気です。
ダブルスーツは存在感があり、他の人と差をつけたい方や、大人っぽく見せたい方に支持されています。
スリーピース
スリーピーススーツは、ジャケット、ベスト(ジレ)、パンツの3点セットで構成されるスーツです。
クラシカルで上品な印象を与えることができ、特にフォーマルな場面で着用されることが多いです。ベストを加えることで、よりスリムでバランスの良いシルエットを作り出せるため、体格に自信がない方にもおすすめです。
ビジネスシーンだけでなく、結婚式などのフォーマルな場でも堂々と着こなせるスタイルです。近年では、特に30代以上のビジネスマンやエグゼクティブ層に支持されています。
関連記事>>スリーピーススーツとは?着こなし方やボタンの留め方
最新のスーツのトレンド
スーツの世界では、時代とともにトレンドが移り変わっています。
現在のスーツトレンドは、クラシックな要素を取り入れつつも、快適さと個性を重視する方向に進化しています。
ここでは、最新のスーツトレンドについて、クラシックスタイルの復活、スリーピースの人気、そしてタック入りパンツの台頭という3つの観点から解説します。
流行はクラシックスタイル
近年のスーツトレンドの中心となっているのが「クラシックスタイル」の復活です。
これは、伝統的な英国スタイルを基調としながら、現代的なアレンジを加えたデザインが特徴です。具体的には、襟幅が広めになり、肩にはやや厚めのパッドが使用されています。
ジャケットの着丈も少し長めで、お尻が隠れる程度の長さが主流となっています。このスタイルは、男性的な力強さと威厳を表現しつつ、洗練された印象を与えることができます。
色味としては、ネイビーやグレーといった定番色に加え、ブラウンやベージュなどの柔らかい色調も人気を集めています。
また、ウィンドウペン柄やグレンチェックなどのクラシカルな柄物も注目されており、ビジネスシーンでも個性を表現できるアイテムとして支持されています。
スリーピースが人気
スリーピーススーツは、ジャケット、ベスト、パンツの3点セットで構成されるスーツスタイルです。
このスタイルが再び脚光を浴びている背景には、クラシック回帰の流れがあります。スリーピースは、クラシカルで上品な印象を与えると同時に、着用者の体型をより魅力的に見せる効果があります。
特に、ベストを着用することで、お腹周りをカバーしつつ、全体的にスリムなシルエットを作り出すことができます。ビジネスシーンでは、重要な会議や商談の際に着用することで、信頼感と誠実さをアピールすることができます。
また、結婚式などのフォーマルな場面でも、洗練された装いとして人気を集めています。色や素材の選択次第で、季節を問わず着こなすことができるのも魅力の一つです。
タック入りのパンツが主流
パンツのデザインにも大きな変化が見られます。近年、タック入りのパンツが再び主流となっています。
タックとは、ウエスト部分に入れられた折り目のことで、これによってパンツにゆとりが生まれ、動きやすさが向上します。
かつてのタック入りパンツは、やや太めのシルエットが特徴でしたが、現代のデザインではスマートなシルエットを保ちつつ、適度なゆとりを持たせた作りになっています。
このスタイルは、長時間のデスクワークや移動の多いビジネスパーソンにとって快適な選択肢となっています。
また、タック入りパンツは、クラシカルな雰囲気を演出しつつ、現代的なスタイリングも可能なため、幅広い年齢層に支持されています。
素材も進化しており、ストレッチ性を持たせたものも増えているため、見た目の良さと機能性を両立しています。
スーツのトレンドを押さえるポイント
スーツを選ぶ際には、単に気に入ったデザインを選ぶだけでなく、現在のトレンドを押さえることが重要です。
トレンドを意識したスーツ選びは、ビジネスシーンでの印象向上につながり、自信を持って着こなすことができます。
ここでは、スーツのトレンドを押さえるための4つのポイントについて解説します。シルエット、色柄、ディテール、そしてシャツや小物の選び方まで、それぞれの要素に注目することで、より洗練されたスーツスタイルを実現できるでしょう。
ポイント①シルエット
現在のスーツトレンドにおいて、シルエットは非常に重要な要素です。近年は、体にフィットしすぎない、ややゆとりのあるシルエットが主流となっています。
特に、肩幅はやや広めで、ウエストは適度に絞られたVシルエットが人気です。このシルエットは、男性らしい印象を与えると同時に、体型カバーにも効果的です。
ジャケットの着丈は、お尻が隠れる程度の長さが理想的で、これによりバランスの取れた全体的なシルエットを作り出すことができます。
パンツに関しては、太すぎず細すぎない、ストレートなラインが好まれています。このようなシルエットは、クラシックな雰囲気を醸し出しつつ、現代的な洗練さも兼ね備えています。
ポイント②色柄
スーツの色柄選びも、トレンドを押さえる上で重要なポイントです。
現在、ビジネスシーンでは依然としてネイビーやグレーといった定番色が主流ですが、より個性を出したい場合は、ブラウンやベージュなどの柔らかい色調も注目されています。
柄に関しては、無地だけでなく、ウィンドウペンやグレンチェックなどのクラシカルな柄が人気です。これらの柄は、落ち着いた印象を与えつつも、さりげない個性を演出することができます。
また、季節感を取り入れる際には、春夏はライトブルーやライトグレーなどの明るめの色を、秋冬はダークブラウンやチャコールグレーなどの深みのある色を選ぶと良いでしょう。
ポイント③ディテール
スーツのディテールにも注目が集まっています。現在のトレンドでは、ラペル(襟)の幅が広めになっており、これによってクラシックな印象を与えることができます。
ボタンの数は2つボタンが主流ですが、3つボタンの「段返り」スタイルも再び注目されています。また、スーツのポケットデザインも重要で、フラップ付きのポケットやチェンジポケットなど、クラシカルなディテールが好まれています。
さらに、袖口のボタンホールを開けたり、ステッチを入れたりするなど、細部にこだわりを見せることもトレンドの一つです。
これらのディテールは、スーツの品格を高め、より洗練された印象を与えます。
ポイント④シャツ・小物
スーツスタイルを完成させるためには、シャツや小物選びも重要です。シャツは、スーツの色に合わせて選ぶのが基本ですが、最近ではセミワイドカラーやボタンダウンカラーなど、襟型にもバリエーションが増えています。
ネクタイは、スーツの柄や色と調和するものを選び、幅は8cm前後が標準的です。また、ポケットチーフやタイピンなどの小物を上手に取り入れることで、よりスタイリッシュな印象を作り出すことができます。
靴に関しては、ストレートチップやウイングチップなどのクラシカルなデザインが人気で、色はスーツに合わせて黒や濃い茶色を選ぶのが無難です。
これらの小物選びにも気を配ることで、より洗練されたスーツスタイルを完成させることができます。
スーツをおしゃれに着こなすコツ
スーツを選ぶことは重要ですが、それをいかに着こなすかも同じくらい大切です。
おしゃれなスーツスタイルは、自信を与え、周囲からの印象も大きく変えます。ここでは、スーツをスマートに着こなすための4つのコツを紹介します。
適切なサイズ選び、パンツの選び方、シャツとネクタイの組み合わせ方、そして季節感の出し方など、これらのポイントを押さえることで、あなたのスーツスタイルは格段に向上するでしょう。
コツ①スリムに見えるサイズを選ぶ
スーツをおしゃれに着こなすための第一歩は、適切なサイズを選ぶことです。
体にフィットしすぎず、かといってダボつきすぎないバランスが重要です。ジャケットは肩幅がちょうど良く、袖丈は手首が少し見える程度が理想的です。
ボタンを留めた際に、胸元でXの字にシワが寄らないよう注意しましょう。また、ジャケットの着丈はお尻が半分隠れる程度が好ましいです。
これらのポイントを押さえることで、全体的にスリムで洗練された印象を作り出すことができます。
コツ②たるみのないパンツを選ぶ
パンツの選び方も、スーツスタイルを左右する重要なポイントです。
現在のトレンドでは、ややゆとりのあるシルエットが好まれていますが、だらしなく見えないよう注意が必要です。
ウエスト周りはぴったりとフィットし、太ももから裾にかけて自然なテーパードラインを描くものを選びましょう。裾の長さは、靴の甲が少し隠れる程度が理想的です。
また、座った時にソックスが見えすぎないよう、適度な長さを保つことも大切です。これらに気を付けることで、スマートでバランスの取れたシルエットを実現できます。
コツ③シャツとネクタイはスーツの色柄に合わせる
スーツに合わせるシャツとネクタイの選び方も、おしゃれに着こなすための重要なポイントです。
シャツは、スーツの色に対してコントラストをつけるのが基本です。例えば、ネイビースーツには白やライトブルーのシャツが良く合います。
ネクタイは、スーツとシャツの色を考慮して選びます。同系色でまとめる方法や、逆に差し色として使う方法があります。
柄物のスーツの場合は、無地のネクタイを合わせるなど、全体のバランスを考えることが大切です。色や柄の組み合わせを工夫することで、洗練された印象を与えることができます。
コツ④季節感を取り入れる
季節感を取り入れることで、スーツスタイルはより洗練されます。
春夏は軽やかな印象を、秋冬は温かみのある雰囲気を演出しましょう。素材選びが重要で、春夏はリネンや軽量ウールを、秋冬はツイードやフランネルなどの温かみのある素材を選ぶと良いでしょう。
色味も季節に合わせて変えると効果的です。春夏はライトグレーやベージュなどの明るい色を、秋冬はブラウンやダークグリーンなどの落ち着いた色を取り入れます。
小物使いでも季節感を出すことができ、春夏は明るい色のポケットチーフ、秋冬はウールのネクタイなどを取り入れるのもおすすめです。
トレンドを押さえたおすすめのコーディネート
現代のスーツスタイルは、クラシックな要素と現代的なエッセンスが融合した多様なコーディネートが可能です。
ここでは、最新のトレンドを押さえたおすすめのスーツコーディネートをいくつか紹介します。これらの組み合わせを参考に、自分らしさを表現しながら、洗練されたスーツスタイルを楽しんでみてください。
クラシカルネイビースーツ
ネイビーのシングルスーツに、白のワイドカラーシャツを合わせ、赤や紺のレジメンタルストライプネクタイを添えます。靴は濃い茶色のストレートチップを選び、全体的にクラシックな印象に仕上げます。
モダングレースーツ
ライトグレーのスリーピーススーツに、淡いブルーのシャツを合わせ、紺地に小紋柄のネクタイを選びます。靴は黒のプレーントゥで引き締め、洗練された都会的な印象を演出します。
カジュアルブラウンスーツ
ブラウンのウィンドウペン柄スーツに、白のボタンダウンシャツを合わせ、ネクタイを外してカジュアルに仕上げます。靴はスエードのローファーを選び、リラックスした雰囲気を出します。
ビジネスチャコールスーツ
チャコールグレーのダブルスーツに、ストライプのシャツを合わせ、シルバーグレーのネクタイで引き締めます。靴は黒のウイングチップを選び、格式高い印象を与えます。
これらのコーディネートは、場面や個人の好みに合わせてアレンジすることができます。小物使いや色の組み合わせを工夫することで、より個性的なスタイルを作り出すことも可能です。
スーツのトレンドの歴史
スーツの歴史は、社会の変化や文化の影響を受けながら、常に進化を続けてきました。
各時代特有のスタイルや特徴を理解することで、現代のスーツトレンドをより深く理解することができます。
ここでは、1920年代から現在に至るまでのスーツの変遷を振り返ります。
1920~1980年代
1920年代から1980年代にかけて、スーツのスタイルは大きく変化しました。
1920年代には、直線的で体にフィットしないシルエットが主流でした。1930年代になると、胸元にダーツが入り、より立体的なデザインが登場します。
第二次世界大戦後の1940年代には、男性的な逆三角形のシルエットが流行し、肩パッドが厚くなりました。1950年代には戦後の安定期を反映し、シンプルで落ち着いたスーツスタイルが好まれました。
1960年代に入ると、若者を中心にスリムフィットのスーツが流行し、アイビースタイルやモッズスタイルが人気を博しました。1970年代には、ディスコブームの影響を受け、派手で個性的なスーツスタイルが登場します。
1990~2000年代前半
1990年代に入ると、スーツのトレンドは大きく変化します。
それまでのゆったりとしたシルエットから、よりスリムでフィット感のあるデザインへと移行しました。特に若い世代を中心に、体にフィットするスーツが好まれるようになりました。
色使いも変化し、それまでの濃い色合いから、より明るく鮮やかな色使いが増えました。素材面では、ストレッチ素材の導入により、着心地の良さと見た目のシャープさを両立したスーツが登場しました。
2000年代前半には、カジュアル化の流れを受けて、ビジネスカジュアルというスタイルが普及し始めました。
スーツとカジュアルウェアの境界線が曖昧になり、ジャケットとチノパンの組み合わせなど、より自由度の高いスタイルが受け入れられるようになりました。
2000中頃~現在
2000年代中頃からは、さらなるスリム化が進み、特にパンツの細身化が顕著になりました。ジャケットも短めの丈が好まれ、全体的にコンパクトなシルエットが主流となりました。
2010年代に入ると、クラシックスタイルの復権が始まります。それまでの極端なスリムフィットから、より自然で快適なシルエットへと移行しました。同時に、スリーピーススーツやダブルスーツなど、伝統的なスタイルが再評価されるようになりました。
現在は、クラシックとモダンの融合が特徴的です。伝統的なデザイン要素を取り入れつつ、現代的な素材や仕立てを組み合わせたスタイルが主流となっています。また、サステナビリティへの関心の高まりを受け、環境に配慮した素材や製造方法を用いたスーツも注目を集めています。
さらに、リモートワークの普及により、よりカジュアルで快適なスーツスタイルが求められるようになり、素材や着心地を重視したデザインが増えています。このように、スーツのトレンドは社会の変化と共に進化を続けており、今後も新たなスタイルが生まれていくことでしょう。
スーツトレンドの進化と着こなしの極意
スーツのトレンドは時代とともに変化し、現在はクラシックスタイルの復活と快適性の追求が特徴です。
基本的なデザインを理解し、シルエット、色柄、ディテール、小物使いなど、トレンドを押さえたポイントを意識することが重要です。おしゃれな着こなしのコツは、適切なサイズ選び、たるみのないパンツ、スーツに合わせたシャツとネクタイ、そして季節感の演出です。
これらを踏まえ、自分らしさを表現しながら洗練されたスーツスタイルを楽しみましょう。
スーツは長く使えるアイテムですが、時には新調や買い替えも必要です。
スーツ買取ならクールヴェールへご相談ください。専門バイヤーによる丁寧な査定と高額買取で、大切にしてきたスーツの価値を最大限に活かすことができます。
この記事の監修者
鈴木義彦
株式会社クール・ヴェール 代表
<学歴>
高卒!!(今でも大学への憧れあり。社会人枠を狙っている。)
<職歴>
1998年|SPA大手アパレル 新卒入社
暴力体制の無理やり販売するスタイルに共感できず2年で退社。
2000年|株式会社シップス アルバイト入社
メンズドレスを半年学ぶ。時給800円のカップラーメン生活に耐えられず退社。
2001年|アパレルコンサルティング会社 中途入社
社長の女癖の悪さを見かねて退社。給料の振込手数料を社員持ちにするセコさにも見かねて・・・。
2005年|アパレル会社の上司と株式会社〇〇の創業に携わる
共同出資にも関わらず、上司のお金の使い方がブラックボックス過ぎて信用できず退社。
2006年|株式会社クールヴェール創業
好きな洋服をバイ&セルする喜びを知り今に至る。自分の得意分野のメンズドレスの専門サイトを立ち上げ、一人ひとりのお客様に接する喜びを楽しみながら自らも店頭に立つ。
関連記事
1点より2点、2点より3点
複数点数になるほど
買取単価がぐっとUP!
- ポールスミス
ストライプ柄3ピース
スーツ - 単品買取価格25,000円
- おまとめ買取35,000円
- ポールスミス
- ジョンロブ
フィリップ2 パンチド
キャップトゥシューズ - 単品買取価格100,000円
- おまとめ買取115,000円
- ジョンロブ
- ヴァレクストラ
シャーロックキー
ブリーフバッグ - 単品買取価格30,000円
- おまとめ買取42,000円
- ヴァレクストラ
- ベルルッティ
ゴールデンパティーヌ
長財布 - 単品買取価格45,000円
- おまとめ買取55,000円
- ベルルッティ
- マリネッラ
セッテピエゲネクタイ
- 単品買取価格6,000円
- おまとめ買取9,000円
- マリネッラ
単品買取価格 206,000円おまとめ買取256,000円!
3つの買取方法をご用意しております
いずれの買取方法も無料のサービスです。お客様には一切お金がかかりませんのでお気軽にご利用ください。
- \ どこよりも高価買取!お気軽にお電話ください! / 営業時間 11:00〜18:00 定休日:不定休
- 簡単
宅配買取・出張買取・来店買取(予約不要)オンラインお申し込みフォーム